長崎さるく博

  〜日本ではじめてのまち歩き博覧会
(開催期間2006年4月1日〜10月29日)〜


長崎はローマだった
〜西坂の丘から愛と祈りの小径へ〜

2006/10/28



長崎駅構内にこんな素敵なステンドグラスがありました。


本蓮寺(長崎三大寺のひとつ)

幕末に勝海舟が海軍伝習所で航海術を学んでいた頃
このお寺の一角にすんでいました。


日本二十六聖人殉教地(西坂公園)

記念碑は自ら殉教の道を選んだ26人が昇天する様子を描いています。


人若し我に従はんと欲せば 己を捨て十字架をとりて我に従ふべし  
マルコ第八章

レリーフ「長崎への道」(26聖人の碑の裏側)

1597年1月4日に京都を発ち、2月5日に長崎に着くまで歩き続けた
26聖人の苦しくも英雄的な心を26個のぶどうの実で表しています。
(左側は長崎の十字架・右側は京都の26個のぶどうの実)


聖フィリッポ教会(西坂教会)



日本二十六聖人殉教地(裏手には記念館があります。)



福済寺の観音様
(高さ18メートル、地面からだと34メートル)
観音様の中には、「フーコーの振り子(地球の自転を表す)」があります。


観音様は長崎市内を見守っています。


幣振坂(へいふりざか)

黄檗宗 聖福寺(本堂)

聖福寺

末寺の瓦を埋め込んだ瓦塀

聖福寺の門
映画「解夏」などのロケにも使われた
風情あるお寺)

西勝寺

遠藤周作の『沈黙」にでてくる宣教師フェレイラゆかりの
「キリシタンころび証文」が残されています。



中町教会

江戸時代のはじめに殉教し
1987(昭和62)年に「聖人」に列せられた
聖トマス西と15人の殉教者に捧げられた教会。


ちょうど12時でシスターが
アンゼラスの鐘を鳴らしていました。


中町教会にはお告げの聖母保育園があります。

ちょうど、この時間、
太陽光線がステンドグラスをとおしてキリストにあたり、
神秘的でした。


ステンドグラスからきれいな光が教会の中に差し込んでいました。


16聖人の碑

西坂の26聖人は有名ですが、日本にはあと16人聖人がいて、
その16人の記念碑がここにあります。


おまけ:ちょうどこの日は観光船が2隻入港していました。
これから出港です。

サファイヤプリンセス号

inserted by FC2 system